児童手当をウェルスナビで運用し2ヶ月で+2,855円 児童手当運用実績報告

Kodomoteateunyou

どうもゆっち(旦那)です。
双子だと、自治体からの児童手当も二人分受給できます。
児童手当は、子どものお金として子供のために貯金しておいてあげたい!
しかし、正直、資産運用は詳しくない。それに、育児と仕事で株価をチェックして売り買いなんて到底ムリ。
そんな私達はAIに資産運用をお願いすることにしました。

資産運用を始めたときの記事はこちら。

双子分の児童手当(旧子ども手当)の運用はウェルスナビにしました どうもゆっち(旦那)です。 双子だと、自治体からの児童手当も二人分受給できます。 児童手当は、子どものお金として子供のために貯金して...

運用実績報告

2019年2月から、2019年3月までの運用実績です。

2019年4月3日時点

対象期間 2019年2月22日〜2019年4月3日
初期投資額 160,000円
毎月積立額 50,000円(10,000円×月5回)
①累積購入金額(貯金していたらこの額) 200,000円
②評価額(WealthNaviでの資産価値) 202,855円
②ー①損益 +2,855円

WealthNaviスクリーンショット

このように、時系列での伸びが可視化されます。

Kodomoteateunyou2019031

株が好調ですね。このまま伸びてくれれば良いんですが。。

Kodomoteateunyou2019032

WealthNaviの申し込みはこちらからどうぞ!初期費用10万円からAI投資が実現できます。

ABOUT ME
ゆっち
双子男児のパパやってます