
どうも、ゆっち(旦那)です。
当ブログはロリポップというレンタルサーバを利用して構築しています。
昔、エックスサーバーという、レンタルサーバ界隈では割と高性能なサーバを使っていたためか、Wordpressの設定画面等の表示や、サイト自身の表示のもたつきが気になっていました。
解決策はないかと、検索した結果、SSL化が高速化の一因となるようです。
なぜ?
httpからhttpsにすると、通信が暗号化される分、復号に時間がかかるような気が・・・
と思っていたらこちらのブログに答えが。
また、ロリポップで作ったサイトを独自SSL化すると『HTTP/2通信』という通信速度がアップするプロトコルが自動適用されて、その結果サイト表示が少し早くなるメリットもあります。
ロリポップで無料独自SSL化(https)をトラブルなく行う手順
どうやら、使用するhttpのバージョンが新しくなるため、高速化を実現できるようです。
HTTP/2(2015年RFC公開)の前のバージョンはHTTP/1.1(1999年RFC公開)なので、16年分パワーアップ!といったところでしょうか。
実際、HTTP/2は複数のリクエストの同時処理により、高速化を実現しています。
では、悩みも解消されたので早速SSL化をやってみましょう!
今回、当ブログをSSL化(https)するにあたって、参考にさせていただいたのもこちらのサイト。
ロリポップで無料独自SSL化(https)をトラブルなく行う手順
おかげさまでなんの不自由もなく、SSL化することができました。
さて、高速化の成果は・・・
HTTPS化前

HTTPS化後

計測はこちらのサイトGTmetrix
ほとんど差はないですね。まぁ現時点では4記事、画像0枚という超節約サイトなので、速度にも差は見られませんでした。
ただ、安全性は向上したということで。